あけましておめでとうございます。
早いモノで2018年です。1年あっという間ですね。
うちのサイトは今年の2月で丸一年になるのですが、なんとか続けてこられたのは見に来て下さったみなさまのおかげです。去年は本当にありがとうございました。
今後も試行錯誤しながら頑張って更新していこうと思います、今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は休みがいつもより少なくて1月5日から出勤しないといけません。
多い所だと1月8日位まで休みかもしれないですね、羨ましい。
ただサービス業や病院関係だと殆ど正月休みがない所もあるのでそれを思えば良い方かななんて思ったりしてしまいますが。連休を思いっきり楽しみましょう!
2018年の1回目の更新はMGユニバースブースターです。
これも積みプラでして、購入したのは2014年の3月です。(いつもレシートを取って箱にしまっているので間違いない)
何故これを組もうかと思ったかというと、前回のアクションベースでMGビルドストライクを引っ張り出してきて久しぶりにビルドストライクの素晴らしさに触れたからです。
組もう組もうと思いながら4年近くも放置していたという、組んでみてもっと早く組めばよかったなという気持ちになりました。
MGビルドストライク フルパッケージを持っているのでMGユニバースブースターを合体させてスタービルドストライクにする所までいきます。
では早速進めていこうと思います。

MGユニバースブースター
ビルドストライクのオプション的な位置付けになりますね。

ランナー9枚にエフェクトパーツ1式とシールが2枚付属。
登場アニメ | ガンダムビルドファイターズ |
発売日 | 2014年3月15日 |
価格(定価) | 3024円(税込) |
グレード | MG マスターグレード 1/100 |
組立方法 | スミ入れ 簡単フィニッシュ |
製作時間 | 約4時間 (ユニバースブースターのみ) |
MG ユニバースブースター

パーツ数が少ないのでサクサク組めますね。
コックピットのクリアパーツは最初からオレンジになっているので塗装しなくてもOK。

台座もビルドストライクと同型のスタンドが付いてるので並べて飾っても違和感なし。

1/100なので少し大きめではありますがその分デティールにこだわりが感じられてGood!

赤のクリアパーツも最初から色が付いているのが有難いです。

これ持っている人は殆どMGビルドストライク フルパッケージを持っているんじゃないでしょうか。
ユニバースブースターだけ持っているっていうパターンの人は珍しいんじゃないかな。
空間占有率がかなり上がるブラフスキーパワーゲート

ブラフスキーウイングとブラフスキーパワーゲートのエフェクトパーツ。
かなりデカいですね。
ブラフスキーウイングは可動用と固定用の2種類付属。
このエフェクトパーツのおかげで値段が高くなっている様な気さえしてしまいます。
プレバンアイテムの様な雰囲気です。

ブラフスキーパワーゲートを装着すると空間占有率が凄い事に!

レッドのクリアパーツを外してエフェクトパーツを装着。

後ろから見ても大迫力!

ビルドストライクが本当に好きな人向けなアイテムだと感じます。
合体する前のMG ビルドストライク フルパッケージ

前回のアクションベースでも少しだけアップしましたが、アメブロの旧ブログにも掲載してありますでもし良かったらご覧下さい。
