ご覧いただき、誠にありがとうございます。
ガンプラ プラネット 管理人「ししまる」です。
色々と作りたいガンプラが沢山あり、既に完成しているガンプラもあって今後どのような感じでサイトを運営していくか、色々考え中です。
新作キットも含めながら、大量の積プラもなんとかしたい(笑)
そんな事を考えながら記事を書いています。
今回はパーフェクトグレード ユニコーンガンダムの変形編です。
ユニコーンガンダムの一番の特徴と言えば、やっぱりユニコーンモードからデストロイモードへの変形です。
変形と書いてますが解説書では変身となっています、変身というよりも変形という方が、なんだかしっくりくるので当サイトでは変形と表記して進めていこうと思います。

それでは早速ユニコーンモードからデストロイモードに変形していこうと思います。
脚の変形

まずは足首からです。

足首のグレーのラインの様なパーツで足の伸縮をロックしているのでこれを解除します。

カカトを90度回転させて足首のガードを2種類下向きと上向きに回転させます。
そして足首の前側のガードをユニコーンモード時に寝かせていた状態から縦に向けます。
丁度足首を覆うような感じ。

そして足首を下に引っ張りサイコフレームを露出させてからサイドのグレーのライン状のパーツを閉じてロックします。
これで重みで足首が縮む事はなくなりました。

次に脚の膝下部分のサイコフレームを露出させます。

ポッチで固定されているのでパカっと外す感じ。

中のサイコフレームをスライドさせる様に引き出して、またポチっと白い装甲と連結。
この変形が中々気持ちいいのです(笑)

太ももの外装を開いて脚を縦に引き伸ばします。

外装を閉じる固定されて重みで脚が縮む事がなくなり、脚のサイコフレームが露出しカッチリと決まります。
ここもまた気持ちいい(笑)

脚の裏側の装甲を上げてバーニアを露出します。

これでほぼ脚の形が出来上がってきました。

左右比べるとこんな感じ。
結構伸びてますね!
実質足首と太ももが伸びました。

脚の変形完了!
脚だけでも、既にデストロイモードの雰囲気が出てますな。
アニメだと一瞬ですが手でやると結構時間掛かります。
腰の変形
次は腰の変形です。
腰の部分はそんなに複雑ではないので、すんなりといけると思います。

ここからサイコフレームがどう出てくるか。

真ん中の白い装甲をクルっと回すように動かすと中々サイコフレームが出てきます。

次に左右の装甲をスライドさせます。
ここも外して付け替えるのではなく、外装をスライドさせて変形するので、再現性が高いです。

サイドとリアのアーマーもスライドさせます。
