今回はマスターグレードからMG Hi-νガンダム ver.kaを書こうと思います。
このガンダムは旧サイトを完結してからの充電期間中に組んだモノです。
タイトルの写真にも使っているガンダムですが、結構部品数が多くて作るのが大変だった記憶があります。まだ塗装してないのでその分、楽ではあるのですが何といっても一番厄介なのが
水転写デカールでした。本当に水転写デカールは貼るのが大変で切り出してから水に溶かして尚且つマークセッターで補強しないといけないので自分にとっては凄く大変でした。
しかしver.kaのデカールはカッコいいのでなんとか頑張って貼ったという記憶があります。
別売りでも良いのでver.kaの水転写じゃないシールも売ってほしいのですが、無理なんでしょうかね~。
水転写の方が仕上がりがよくなるので水転写に拘るのは分かるんですけど簡単フィニッシュのぬるい自分にはもう少し難易度低いデカールもお願いしたいです(笑)
上級者の人なんかはきっとスイスイ貼れるんでしょうね。
本当凄いと思います。

登場アニメ | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン |
発売日 | 2014年8月30日 |
価格(定価) | 7560円 |
グレード | MG マスターグレード |
組立方法 | スミ入れ 簡単フィニッシュ |

ランナーは27枚。(ビームサーベル、エモーションマニュピレータ含む)
それに加えてver.kaにいつも付属する水転写デカール。
この記事の目次
MG Hi-νガンダム ver.ka

逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレンという小説版に登場するニューガンダム。
映画の方は観ましたが小説版の方は全く知らないのですが、それでも魅力的なデザインのガンダムですね。
シャアのサザビーの代わりにはナイチンゲールという機体が登場する様です。
映画版のνガンダムとはかなり違うデザインになっていて、驚きましたがこっちもかなり好きなデザインです。

ファンネルが6個付いてますが、このファンネルに貼るデカールが物凄く難しかったです。
私は出来ないんですが、塗装した方がかえって楽みたいな話も聞きます。
所々破れたりしたのを誤魔化しながら貼った記憶があります(笑)
一応マークセッター塗ってるので少しはマシだとは思いますが、剥がれそうなのであまり触りたくないという感じです。

旧サイトの時にHGUCのHi-νガンダムを組んだ事があるのですが、それと比べても別物になっていますね。
正にカトキアレンジといった所でしょうか。

宇宙世紀後期のMSなので大型化しているMSなんじゃないでしょうか。
ギミック

背中の左右のウイングにビームサーベルが1本ずつ格納。

左腕にもビームサーベルが仕込まれてるんですね。

右腕には4門のビームガトリングガン。

このガトリングガンは解説書を見るとグレーに塗装されていますね。

コックピットハッチ開閉