もう7月です。夏ですね。
夏と言えばサマーセール。
サマーセールってなんのサマーセール?って話なんですがsteamというPCゲームのプラットフォームがあるんですよね。
知っている人の方が多いと思いますがPCゲームが安く買えるんです。
6月22日から7月5日までやっていて、結構新しいゲームも安く買えます。
私は結構なPCゲーマーで最近は殆どPCでゲームするようになっているので、とても有難いんですよね。
PS4も持っているんですが、ある程度のスペックのPCを持っていたらPCゲームの方を購入するのがおすすめです。
画像がとても綺麗で殆どのゲームで60FPS対応、ディスク入れ替えが必要ないので快適に遊べる。
しかし日本は少し不遇な所があって日本語が抜かれていたり値段が海外より高めにされていたりする事があります。
けれど日本語が無いのはMODで日本語化出来たりもするので、ゲームが好きな人は一度steamを覗いてみるといいと思います。
ディスオナード2が2200円、Fallout4が1650円、Doomが1650円、dart rally 1824円、
もっと安いのだとportalが98円とかもあります。
私は新しいゲームは殆ど持ってるんで今回のセールでは戦国無双4-2を2500円とジャストコーズ3の3つの拡張DLCで約2000円あとスペランキー222円を買いました。
まだFFX,X-2HDリマスター、三国無双7猛将伝、アメリカントラックシミュレーターなんかも買ってみたいな~なんて思っています。
という事でガンプラとは関係ない話をしてしまいましたが、今日の更新は前回のMGジャスティスガンダムの続きになります。
前回デカールを貼っていなかったので今回は貼った状態で完成編となります。
実は他にもうすぐ組み上がるのがあってそれと迷ったんですが、新作キットなので鮮度が高いうちにアップした方がいいかな、なんて思って今回はジャスティスにしました。
今回の完成編では前回の製作編で書けなかった事を中心に書いていきます。
次回は別のキットを上げるのでそちらの方も良かったらご覧頂けたらと思います。
MG ジャスティスガンダム デカール貼り

デカールを貼って少し引き締まった感じがします。

ただデカールが好きではない人もいると思うので、無理に貼る必要はないですね。
アニメ版が好きな人はあえて貼らないという選択肢もアリです。

本体よりもファトゥム00の方がシールの量が多いように感じました。

こうやって見るとやっぱり隣にフリーダムが欲しくなりますね。
とりあえずはプロヴィデンスの横に飾ろうかな。

フロントスカートのNOVEマークはETマークと好きな方で選択可能。
このマークの意味はよく分かりませんが、なにか意味深です(笑)

脚にも結構シールがありました。
シールは全部で約1時間半で貼れました。

水転写じゃなかったのが助かりました。
水転写だと1時間半じゃとても貼れないです。
こういう手軽なシールは私にとって大歓迎。

ギミック
コックピット開閉。

この辺りもフリーダムと似ていますね。
さすが兄弟機といった所です。

スライド方式。
塗装する人はアスランも塗るんでしょうね。
こんなに小さなアスランを塗る人はホント凄いと思います。

ビームサーベルは開いて取り出す方式。
これは面白い方式だと感じました。
結構引き抜くだけのタイプが多いと思いますが凝った作りになってますね。
ファトゥム-00

製作編ではファトゥム-00について殆ど触れなかったので今回で記事を書きました。
白い3つの尾翼が外れやすいので思い切って接着した方がいい感じです。

砲身を伸ばして本体を左右に開く。

バーニアは上下にカバーを開くとノズルが出てきます。
面白いギミックですな。