最近、本当に暑くなってきましたね。
まだまだピークに達してはいないのですが、このまま更に暑くなっていくと思うとゾッとしてしまいます。
夏は楽しい事も沢山ありますが水分補給を十分にして熱中症対策を十分にして夏を乗り切りましょう!
前回の記事で新作発売予定の中からアンケートの結果により1つ1位になったキットを組むという実験的な試みをやらせてもらっているのですが、自分が思っていた以上に沢山投票して頂いて本当に有難く思っています。
投票して頂きありがとうございます。
まだまだ投票期間まで日にちがあるので、どれが1位になるか分かりませんが今の所RGユニコーンガンダムが優勢ですね。
現在はHGUCブルーディスティニーとHGBFはいぱーギャン子が2位を争っている様な状態でして余裕があれば2位のガンプラも組もうかなとも考えているのですが、はいぱーギャン子が予想外の上位食い込みで少し焦ってます(笑)
もちろんこういう美少女フィギュアを好きな人がいるは全然良い事だと思っているのですが、私はこういう美少女物は買った事がないので買う事に免疫がないんですよね。
ユニコーンを抜いて1位になるかもとか考えて今は予想外の展開に少々驚いている状態です。

今回作るガンプラはHGCE フォースインパルスガンダムです。
うちにある積プラを見てみたらまだ30個弱あり、これらの積プラも消化しないといけないと思ってはいるのですがやはり新作ガンプラの方が需要があるみたいですね。
今後少しの間は新作ガンプラも作りつつ積みプラも消化していくという形になるかもしれないですが、積みプラがなくなれば新作ガンプラばかりになっていくと思います。少し前のキットも良質なガンプラが沢山あり、埋もれてしまっては勿体ない様なガンプラなんかもあると思うので、そんなガンプラなんかをチョイス出来ればいいなとも思っています。
今後ともどうぞガンプラプラネットをよろしくお願いします。

シン・アスカのMS インパルスガンダム。
この主人公は賛否両論ありそうですが、私は個性的で好きなキャラクターです。
心に影がある何か今までに見た事が無い様な個性的な主人公でした。

登場アニメ | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
発売日 | 2016年06月18日 |
価格(定価) | 1944円 |
グレード | HGCE 1/144 |
組立方法 | スミ入れ 簡単フィニッシュ |
製作時間 | 6時間 |
発売日近くに買ったのですが1年近く眠っていたキットになります。
欲しいものは大体発売日に買うのですが、作らずにそのままっていうのが多くなってしまって、今後はそういう事が無いようにガンガン組んでいこうと思います。

ランナー数は11枚に加えてポリキャップ1枚。
HGにしてはランナー数が多いです、色分けが比較的しっかりしている為でしょう。
(ピンボケしてます)
HGCE フォースインパルスガンダム

色分けは胸のイエローのブイマークと膝のイエロー、
頭部の蛍光グリーンのメインカメラがシールによる色分けになります。

合わせ目は腕と頭部の側面にあります。

特にオリジナルのモールドなんかはないのでアニメに近いイメージです。

比較的脚が長めのパッと見はカトキアレンジっぽい印象を受けました。
バックパックユニット

エールストライクの様なウイングユニット。

背中に一つパーツを付けてからその上にウイングを取り付け。
ここは部分塗装すると良い感じになりそうです。

1/144と言えども結構な大きさがあります。

上側ウイングのレッドはシールによる色分け。

下部のウイングは部分塗装するとよりカッコよくなりそうですね。
可動範囲

腕と脚は変型時に稼働させないといけない為広めになっていますね。
武装装着

ビームライフルとシールド、あとは背中のビームサーベルが主力兵器。

シールドは組み換えより展開、非展開状態を再現。

ビームライフルも部品点数は少ないですがしっかりとした作り。